総合病院とクリニック
同じ科で診察を受けるにしても病院とクリニックでは機械設備や、方針なども全く違っているのだとわかりました。産婦人科についてそんな風に感じたのです。
私は二年前に個人クリニックで出産をしました。この時は、同じ個人クリニックで一番最初の診察と二回目からの診察は全く別のところに行ったのですが、それでも置いている機械には違いがあることを感じました。この時は一番初めに診察を受けたクリニックの方が機会が新しいのか、エコー画像が本当に鮮明でとてもきれいでした。また、通常では認識しづらいほどの週数だったにも関わらずしっかりと写っていました。しかしその後、巷の評判などを考慮して腕のいい先生のいるクリニックに変更しました。産後も、いつかで退院し子供も一緒に連れて帰ることができました。結果的に、クリニックを変更して大正解だったなと思っています。
そしてそのほんの数週間前に私の友人が出産したのですが、彼女が出産したのは大きな総合病院でした。彼女自身は一週間程度で退院したものの、子供は病院に入院したままになっていました。なんでも、ミルクの飲みが悪いということで、連れて帰ることができないのだそうです。しかし、聞いてみると私が出産直後に与えていた母乳量をはるかに超える量を飲んでいるのです。同じ週数の頃を考えてみても、私の子どもの倍ぐらいの量は飲んでいます。子どもに対しての考え方や方針も全く違っているなと感じました。また、私が出産したクリニックでは完全母乳で育てましょう、という考えを推奨していたのですが、友人の子どもが入院している病院では最初から母乳と粉ミルクを併用しているようでした。やはり多くの人がかかる病院は患者さんへの手厚いフォローができないんだなというのをその話から痛感しました。ママと赤ちゃんの状況にもよるのでしょうが、できるだけ身近で親身になってくれるクリニックで出産したいなと個人的には感じました。
知り合いの看護師さんは、自分がかかるときはもちろん、看護師が転職先を探す際にも病院・クリニックごとの体制や方針をあらかじめ知っておくことはかなり重要だと語っていました。病院・クリニックにかかる前には周囲の人から話をしっかり聞いておくことが一番ですね。
コメントを残す